STYX / SNOWBLIND
       Written by Dennis DeYoung and James Young

Snowとは元々、雪という意味だがスラングでコケインのことを言う。白い粉状だからである。そしてblindは盲目、要するにこの曲はコケイン中毒を歌った歌である。作詞・作曲のクレジットとしてデニス・デヤングとジェームス・ヤング(JY)の名前しかついていないが、実はこの歌詞の殆どはトミー・ショウが書いている。元々、デニスとJYが作った曲なのだが、デニスがトミーに歌うよう要請し、その時点ではまだ歌詞がついていなかったものをトミーが仕上げたと言う。トミーは自分の経験からこの曲の歌詞を書き上げたらしい。またスティクスは作詞・作曲のクレジットに関していい加減だったとも、後に語っている。

歌っているのはゆっくりとしたテンポの部分がJY、そしてそれ以外の部分がトミーだ。そのJYが歌った部分、 "I try so hard to make it so" という一節をレコードを逆回転させて再生すると "Oh Satan move through our voices" という悪魔のメッセージに聞こえる、とカリフォルニア州議会で訴えがあったのは1981年の事だった。その馬鹿馬鹿しい訴えにスティクスは音楽で反論した。それが政治がロックを支配する近未来を描いた「Kilroy Was Here」だ。

SNOWBLIND

Mirror, mirror on the wall / The face you've shown me scares me so
I thought that I could call your bluff / But now the lines are clear enough
Life's not pretty even though / I've tried so hard to make it so
Mornings are such cold distress / How did I ever get into this mess
I'm snowblind, can't live without you / So fine I just can't get away
Now I'm snowblind, snowblind, snowblind


鏡よ、壁にかかった鏡よ / お前が映し出す顔に、俺はおびえる
お前の呪縛にはまるとは思ってもみなかった / だけど現実は明らか
人生はそんなステキなものじゃないけれど / 俺だって必死に生きてきたのさ
朝はいつだって冷たい苦痛 / どうしてこんな滅茶苦茶になってしまったんだ 
俺はコケインに夢中、そいつ無しには生きてゆけない / 逃れるなんてできやしない
俺はスノーブラインド、コケインに夢中

Harmless and innocent you devil in white / You stole my will without a fight
You filled me with confidence, but you blinded my eyes
You tricked me with visions of Paradise / Now I realize I'm snowblind


無害で無邪気な、お前は白い悪魔 / 俺の意思を苦もせずに奪った
俺を自信で満たすけど、お前はこの目をつぶし
パラダイスの夢に俺を陥れた / わかってるさ、俺はコケインに夢中

Mirror, mirror I confess / I can't escape this emptiness
No more reason to pretend / Here comes that same old feeling again
Snowblind, can't live without you / So fine I just can't get away
Won't you throw me a lifeline / I'm going down for the third time
I'm snowblind, and I can't get away

鏡よ、正直に言うよ / この虚しさから逃れることは出来ないんだ
もう偽り続ける必要もない / さあ、あのフィーリングがやってくる
スノーブラインド、お前無しでは生きてゆけない / お前から逃れられない
命綱を投げてくれ / もう3度目さ / 俺はスノーブラインド



BACK